
昼間、見た本に影響され、今夜は粗食
風邪っぴきで買い物にも行かなかったから、質素食(^^ゞ
玄米がないので白米に雑穀(麦・キビ)を混ぜてみました
あとは、竹輪の八幡巻き風
海老芋の含め煮
和風かに玉
豆苗のお浸し
お豆腐とワカメのお味噌汁 です。
粗食というより、なんだか冷蔵庫のお掃除メニューって感じ(*_*)
風邪気味なので、お野菜中心でいいかもね(^_-)
若いのにどうしてこんなにお料理のレパートリーがあるのか
すごく不思議でもあり感心する毎日です
ちくわの八幡巻きって中にごぼうと牛肉とか?
うーーんすごく興味があるなー
上のカステラもそうだけど必ず一手間加えるのがママ風なのね
毎日食べ物が出てるから見るだけでおなかがグーと鳴りますよ(笑)
マリミルの母さんへ
結婚が遅かったので、私、そんなに若くありませんよぉ(^ ^;・・・
ちくわの八幡巻きですが、質素な粗食の日のため、牛肉の代わりに竹輪でごぼうを巻きました。
竹輪の穴に菜箸をさし、竹輪にらせん状に切り込みを入れます。すみっちょを手で持ち上げるとヘビみたいになってます。
ごぼうを竹輪と同じくらいの長さに細く切って、軟らかく茹でて竹輪を巻きつけます。
ごま油を熱したフライパンで焼いてから、酒・砂糖・めんつゆで甘辛く煮て、食べるときに好みで山椒をふります。
竹輪とごぼうって柳川風に煮たり・・・パパは練り製品が好きで、いつも冷蔵庫にあるので、賞味期限が切れそうになるとよく作ります(^ ^)
冷蔵庫が飽和状態の我が家。毎日、賞味期限との戦いです(笑)
レシピがすらすら・・・いつも作ってる証拠だね
早速作ってみるね、美味しそう!
ママの冷蔵庫はたくさん入っていそうね(笑)
マリミルの母さんへ
計画性がないので、ついついスーパーで買い込みすぎて、冷蔵庫はパンパン!!
家族3人なのに2つも冷蔵庫があるんです・・・
何とかしないといけませんね(> <)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる