運動会でもらったよ

初めての運動会、パパ、おじいちゃん、おばあちゃん二人(パパ、ママ両方の母親)私、計5人でびいちゃんの応援をしました。

びいちゃんの通っている幼稚園の園児の数は745人!!
開会式で我が子の姿をビデオ撮影しようとしても、どこにいるのかわかりません。
昔、ウォーリーを探せって本があったけど、びいちゃんを探せって感じ。

かけっこと親子遊戯をしたのですが、かけっこでは可愛いメダルを、運動会のお土産にはボールとタオルをいただいて、とてもうれしそうです。

幼稚園に行きだして半年。
朝は、今だに泣きながら通っているのですが、みんなと走ったりお遊戯したりする姿を見て、ママは、感極まって涙が出てきてしまいました。
昔から涙もろいんだけど、最近はひどくって、参観会でも目がウルウルしちゃって困ってます。

でも今日は、子供って、親を幸せな気持ちにさせてくれる、大切な存在だなぁって、しみじみ感じてしまいました。


同じカテゴリー(びぃちゃん)の記事
乗馬体験
乗馬体験(2010-12-06 15:00)

この記事へのコメント
おかえりなさ~い♪

はじめての運動会は、泣けますよね。いつの間に、こんなに成長してって感じで・・・親は子供に育てられるといいますが、本当にそのとおりだと思います。たくさん感動して、良い運動会でしたね。
ところで、お弁当がすごくおいしそうだったのですが・・・パソの前で「いいなぁ~」を連呼しておりました。
Posted by toraちゃんtoraちゃん at 2007年10月06日 16:52
お疲れさまでした!
びいちゃんは
区唯一の私立幼稚園なのですね(^-^)
そして、家の次女と同年齢でしたね!
今日はスイミングもk幼稚園が運動会だから少ないんだよね〜と話題でした(笑)
幼稚園入園してしまうと、目覚ましい成長で嬉しいような悲しいような…って気持ち良く分かります
Posted by 美波 at 2007年10月06日 21:00
toraちゃん、美波さん、ありがとうございました。

運動会、びいちゃんも親の私たちもがんばりました!(私って、すぐ自分で自分を褒めちゃう(^^;・・・)
終わった直後は、家族でやりとげた達成感と感動で(大げさ)、胸がいっぱいだったのですが、1日たった今は、疲労感と脱力感でボーっとしています。

これからも、子供の成長とともに親の私たちも成長していきたいと思います。
Posted by びいちゃんのデザート at 2007年10月07日 08:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
運動会でもらったよ
    コメント(3)