そば粉のガレット

今日は久しぶりにびぃちゃんと近所の公園に行き遊んできました

前は一人で滑ることが出来なかった大きな滑り台を一人で滑ることができて、びっくり感激でした!!



今夜も、びぃちゃんと二人の夕ごはん
少し前のパパの出張の時に作って好評だったそば粉のガレットを作りました

ガレットの中身は、卵とベーコンとチーズと菜の花(私だけ)

パパがいないと、ブランチのような食事ばかりf^_^;


明日は、ちゃんと作ろうかな?
きっと、私とびぃちゃんの好きなものしか、作らないだろうな( ̄▽ ̄;)


同じカテゴリー(今夜の夕ご飯)の記事
やっと・・・
やっと・・・(2011-10-14 21:18)

パパの日
パパの日(2011-06-19 20:58)

ジャックと豆の木
ジャックと豆の木(2011-06-07 09:46)

この記事へのコメント
美味しそう〜〜!! (^O^)
レシピ教えて下さい!
Posted by としちゃん at 2008年03月12日 19:53
としちゃんさんへ

形は『イビツ』ですが、美味しかったですよ(#^ ^#)

前回は、
そば粉250グラム
卵1個
水550cc
塩小さじ1/2
胡椒少々
砂糖一つまみ
サラダ油小さじ2  で作りましたが、今回はそば粉が少ししかなく

そば粉140グラム
卵1個
水250cc
塩、小さじ1/3
胡椒少々
砂糖一つまみ
サラダ油小さじ1  で作りました。
水を牛乳に替えても美味しかったし、どちらの分量でも、美味しく出来ましたが、前回は10枚くらい、今回は5枚くらい焼けたと思います。

作り方
そば粉をボールにいれ、水100cc、塩、胡椒、砂糖を入れて混ぜる。
粉っぽくなくなったら、卵1個と残りの水を少しずつ入れて混ぜて、サラダ油を入れて混ぜたら、ラップをして1時間以上寝かすzzz
具をつくる。
具は、何でも、適当です・・・  前回は、ハムとシメジをバターで炒めたものでしたが、今回は春なので菜の花とベーコンにしました。ほうれん草やアスパラもおすすめ!!です。
生地を焼く。
大きなフライパンを中火で熱し、油をしみこませたキッチンペーパーでまんべんなく油を引き、お玉1杯分くらいを流してクレープを作るように生地を広げる。
表面が乾いてきたら、具で土手を作り、真ん中に卵を落とし、好みでチーズを散らして四角くなるようにまわりを折る。
蓋をして弱火にし、卵が好みの半熟加減になったら出来上がり♪

残った生地は、全部焼いて、1枚ずつラップに包んで冷凍しとけば、おやつにもなりますよ。
おやつのときは、自然界等してフライパンで少し温めて、バターとメープルシロップやバターとグラニュー糖とレモン汁をかけるのも美味しいし、ジャムを塗ってクルクル巻いても美味しかったです(^ ^)

そば粉なので、ちょっと健康によさそうなところがいいですよねo(^ ^)o
Posted by びぃちゃんのママびぃちゃんのママ at 2008年03月12日 23:52
びいちゃんのママ、作り方教えて下さってどうもありがとうございます。
また、手軽に作れるレシピあったら沢山教えて下さいね!!
Posted by としちゃんとしちゃん at 2008年03月13日 17:06
としちゃんさんへ

私のお料理は簡単なものばかり!
としちゃんさんの美味しそうなお料理のレシピもまた教えてください。
今日は、オレンジ好きのとしちゃんさんに影響されて、オレンジとバナナのムースを作りました(^ ^)
バナナのせいで色が悪くなってしまいましたが、美味しかったですよ(#^ ^#)
Posted by びぃちゃんのママびぃちゃんのママ at 2008年03月13日 23:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
そば粉のガレット
    コメント(4)