食中毒予防
梅雨時、食中毒が心配なので、毎朝夕、まな板を使う前に熱湯消毒しているんですが、今朝、ぼけーっとしていたら、手まで熱湯消毒してしまいました
幸い、すぐに冷やしたのでたいしたことにはならなかったのですが、ダメだなぁ・・・
食中毒予防には冷蔵庫のお掃除!!と思い、コシコシ♪♪
アルコール消毒もしちゃいます。 コシコシ♪♪
殺菌といえばカテキンを多く含むお茶
我が家で毎日大量にお茶を飲んでいて
毎年、6月の初め頃、新茶を1年分を買いだめしています
この新茶は完全無農薬&手積みのありがたいお茶で、知り合いから分けてもらっています。
毎日飲むお茶は体にいいものと思っていて、完全無農薬っていうのはとってもありがたい限り
感謝感謝
お茶は冷蔵庫にしまいたいのですが、冷蔵庫は色んなものが入っていて
キムチや納豆などの匂いが付くとイヤなので、ワインセラーへ
ウチのワインセラーは可哀想
ワインのほかに、ビール・缶チューハイ・リキュール・・・
そして、小麦粉やナッツ類・・・
びぃちゃんのヨーグルトなどなど
ワインセラーではなく、冷蔵庫化していています
ワインショップの方に聞いたら、『葉巻などを淹れている方もいらっしゃいます』と言っていたので、私も色々と入れ込んでしまいした
ワイン・・・一人で1本あけるのはちょっと無理だけど、飲みたいなぁ
関連記事